クリックしてオバロペチカのITポエムの記事一覧へ移動

オバロペチカのITポエム

とりあえずLinuxについて書こうと思ってるよくわからないITポエム

【MX Linux】WineでOffice2000をインストールしてExcelとWordの動作確認

はじめに

前回Ubuntuで動作確認した際に、Debian - WineHQ Wikiのインストール方法を見つけた。

obalopetika.hatenablog.jp

その方法でMX LinuxにWineを使ってOffice2000をインストールしてみる。

Debian - WineHQ Wikiの方法

変更があるかもしれないので、コマンドの詳細はリンク先のURLを参照してください。

32ビットを有効にし(dpkg --add-architecture)、レポジトリーキーを追加(apt-key add)し、Debianのバージョン(Debian 10 Buster)に対応する内容を/etc/apt/sources.listに追加する。

パッケージを更新し、安定版のwinehq-stableをインストールすると、次のエラーが出た。

$ sudo apt install --install-recommends winehq-stable
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています                
状態情報を読み取っています... 完了
インストールすることができないパッケージがありました。おそらく、あり得
ない状況を要求したか、(不安定版ディストリビューションを使用しているの
であれば) 必要なパッケージがまだ作成されていなかったり Incoming から移
動されていないことが考えられます。
以下の情報がこの問題を解決するために役立つかもしれません:

以下のパッケージには満たせない依存関係があります:
 winehq-stable : 依存: wine-stable (= 6.0.0~buster-1)
E: 問題を解決することができません。壊れた変更禁止パッケージがあります。

依存関係を調べると、エラーの原因としてlibfaudio0が見つかる。

$ sudo apt info libfaudio0
Package: libfaudio0
State: 実際のパッケージではありません (仮想)
N: 候補が存在しないので、パッケージ libfaudio0 の候補バージョンを選べません
N: 純粋な仮想パッケージのため、パッケージ 'libfaudio0' のバージョンを選べません
N: パッケージが見つかりません

MX Linux 19にWineをインストールする方法

この方法ではインストールできないのかと思ったが、How to Install Wine on MX Linux 19にエラーの解決策が記載されていた。

opensuseのレポジトリからamd64i386の両方のlibfaudio0のdebファイルをダウンロードしてインストールした。そのおかげでwinehq-stableのインストールエラーが解消し、インストールできた。

変更があるかもしれないので、コマンドの詳細はリンク先のURLを参照してください。

winetricksで日本語の文字化け対応

Office2000のインストールで日本語が文字化けするので先に対応しておく。

sudo apt install --install-recommends winetricks

winetricks fakejapanese_vlgothic

初回起動時のみ時間がかかる。~/.wineにあるWine設定の更新に6分ほど時間がかかり、~/.wine以下に'Program Files (x86)'などのWindowsのCドライブの環境が構築された。

途中でwine-monoを一回、Geckoパッケージを二回インストールするように促された。

付け加えると、wine regeditレジストリエディタが起動し、[HKEY_CURRENT_USER\Software\Wine\Fonts\Replacements]にあるMeiryo UIVL Gothicに変更されたことを確認できる。

sudo apt install zenityを実行し、winetricksGUIを起動できるようにした。このGUIでSelect the default wineprefixの次にInstall a fontでフォントパッケージのインストール画面になる。

フォントが小さかったので、winecfgで画面の解像度を168dpiに変更した。

Ubuntuと同じフォントのSource Han Sansをインストールしたかったができなかった。

CDROMからOffice2000をインストール

Office2000のCDROMを入れ、CDROMの場所でwine ./SETUP.exeを実行する。

するとUbuntuと同じく、互換性のないバージョンのOLEAUT32.DLLが原因でエラーが出た。

このエラーは、WindowsのSysWOW64にある64ビットのoleaut32.dllをsyswow64にコピーして対応できた。

cp /media/user/xxx/Windows/SysWOW64/oleaut32.dll ~/.wine/drive_c/windows/syswow64/

一時的な動作確認が目的なので、WordとExcelのみをチェックしてインストールした。

Office2000のライセンスを読むと、「そのコンピュータを使用する方が特定の 1 人に限られている場合、そのコンピュータに組み込まれている本ソフトウェア製品を同時実行しない限り、その方が専用に使用される別の 1 台の携帯用コンピュータ上にて本ソフトウェア製品を実行することができます」とある。同時実行しない別の1台の携帯用コンピュータだと言えば他のコピー 1 部を削除しなくてもライセンスを満たすと思う。

Excelの動作確認

次のコマンドでExcelを起動する。

wine ~/.wine/drive_c/Program\ Files\ \(x86\)/Microsoft\ Office/Office/EXCEL.EXE

f:id:obalopetika:20210414080055p:plain

winecfgで画面の解像度を変更したおかげで、Ubuntuで気になったシート名の文字が大きくなった。メニューのフォントが美しくないが、シート内のフォントがVLゴシックになりとても美しくなった。ピボットもグラフも使え、漢字入力もできた。

安定してるが一度だけ強制終了したので不安が残ると思う。

Wordの動作確認

次のコマンドでWordを起動する。

wine ~/.wine/drive_c/Program\ Files\ \(x86\)/Microsoft\ Office/Office/WINWORD.EXE

f:id:obalopetika:20210414080100p:plain

Wordは使えないと思う。Ubuntuと同じく、改行後の入力で劫のような文字が入り、バックスペースで戻った後の入力で直前の一文字が消える。このようなことはExcelでは起きない。

Excelは1秒もかからないのに、Word起動するまでに30秒も時間がかかった。UbuntuのWordではこのようなことはなかった。

参考

まとめ

WordとExcelの一時的な動作確認が目的でMX LinuxのWineでOffice2000をインストールした。WineHQのレポジトリから安定版(6.0.0~buster-1)をインストールする方法を使った。

winetricks fakejapanese_vlgothicでフォントを美しくできた。winecfgで画面の解像度を変えることでフォントを大きくできた。

WineのWordは使えないが、WineのExcelは使えると思う。LibreOfficeのWriterが文書作成で十分使えるので、WineのWordが使えないことはあまり気にならないと思う。